エンジニアのひよこ_level10

毎日更新してた人。たまに記事書きます。

ORマッパーがあると嬉しいのはどういうとき?【238日目】

注意

自作ORマッパー作ってるときに思ったことを書いています。
間違っていたら是非ご指摘いただけると嬉しいです!

重要なのは

1.DBを扱うときに、オブジェクトとして扱えること!!!
2.DBを意識しないでいいこと!!!

それだけ。

ORマッパーが無いとき!

プログラミング中・・・

あ、DBからデータ取らなきゃ。

1.えっと、使ってるDBなんだっけ。あ、Mysqlか。

2.SELECT文書いて・・・で、取り出したデータは・・・あ、配列で返ってくるの。
ならarrayなんとかって関数使わなきゃ。

3.え、DBの仕様変わったの。コードも書き換わるの?えっと、DBがこう変わったから・・・

ORマッパーがある時!

1.このPagesってテーブルを操作するときには・・・あ、先輩が作ったPagesってクラス使えばいいのね!(DB仕様意識しない)

2.SELECT書いて・・・stdClassオブジェクトで返ってくるから、$obj->idで取得出来るよね。(DB仕様意識しない)

3.あれ?DBがMysqlからPostgreSQLになったの?じゃあ使うORマッパー切り替えてーOK!

覚えはないですか?

今ORマッパー使っている人は、自分の書いているコードが、DBの仕様を意識しないで書けている気がしませんか?

DBの接続や、返ってくる値の形とかを、意識しながら毎日コードを書いていますか?

あまり意識しないで書くことができていると思います。

コードで例を出せればよかったですが、まだコードないので、それはまた次回!