エンジニアのひよこ_level10

毎日更新してた人。たまに記事書きます。

サーバーレスとは?FaaSとは? 代わりにスクリプト動かすイケメン【37日目】

サーバーレスは、別にサーバーがないわけじゃない

サーバーレスアーキテクチャってよく言われるけど、
サーバーが存在しないのに、スクリプトが動くとかではないです。

ただ、『サーバーを用意しないでいい』『代わりにサーバーを用意してくれる』ってのが近いかもしれないです。

プログラム作った。普通はどうする?

Webアプリやバッチとかを作ったら普通どうするか。

1.サーバー用意
2.環境構築
3.プログラム配置

みたいな感じだと思います。
で、よく聞くクラウドサービス、AWSのEC2とかは、
この1.のサーバーの部分をAmazonさんに借りるわけですね。

サーバーレスはなんぞや

で、AWS Lambdaとかのサーバーレスアーキテクチャ、FaaSとも呼ばれるのは、
この2番まで用意してくれるイケメン。

サーバー『ほら、定期的に動かしてやるから、プログラムよこせ』
私『きゃっ・・・イケメン・・・(キュン』

ってことで、プログラムを用意したら、定期バッチや、APIとして動かしてくれる。ちょーいけめん。
サーバーの構築とか、そこら辺意識せずにプログラムだけでいい、だからサーバーレスなんですね。

FaaSのお話。

FaaSっていうのは、『Fanction as a Service』ってことです。
上のサーバーレスアーキテクチャのお話と一緒です。

料金としては、サーバーで関数を動かした時間だけが課金対象になるのが基本。
1.通信でリクエスト来たー
2.リクエストに対して処理して、返信するよ(←この間の時間)

WebでAPIとか作ったりbot作ったりするときに、仕組みさえ考えればいいのは楽ちんですよね。