エンジニアのひよこ_level10

毎日更新してた人。たまに記事書きます。

マネジメント系メモ

【メモ】スクラムで開発する時は、開発の設計やフローも変える?【316日目】

注意 メモです。これが正しいかはわかっていません 前提 スクラムでは、『リリース判断可能なインクリメント』を安定して供給する必要がある。 そのためには 毎回『動くものを作る』必要がある アンチパターン 画面毎に開発をする。 『自販機』を作る時に、…

【振り返り】レトロスペクティブを新しくしてみた結果と感想【290日目】

レトロスペクティブを新しくしてみました ということで、今日はレトロスペクティブを新しくしてみました。 といっても、大きく変えたわけではなくて、 少しだけ変えてみることを実行してみました。 ただ、今までやり方が変わっていなかったところから、 変化…

一週間の振り返りのテンプレートを作ってみる【279日目】

毎日振り返りだと、視野が狭くなる 毎日ブログを書いている私ですが、これだと、一日単位で学んだことであったりと、 視野が狭くなりがちです。 なので、振り返りを毎日している人は、一週間、一ヶ月という大きな区切りでも振り返りをしましょう。 明日から…

振り返りで見つけるべきは『良い状態の再現方法』【278日目】

どんなチームにしたい? 次の内、どんなチームにしたいですか 悪いことが起こりにくいチーム いいチーム 1の可能性もありますが、私達はデメリットを消していくだけでは、 成長はできません。 悪いことが起こりにくいチームが良いチームになるのではなく、 …

【MTGプチテク】タイムスケジュール5分のものは、4分で設定する【277日目】

こんなことないか 会議のタイムスケジュールが、予定通りいかない。 ぶっちゃけ、問題はたくさんあるのですが、ここで小さなテクニック。 5分予定のものは、4分と設定する これは、自分自身で意識するのもそうだし、宣言もします。 予定より早めに設定をしま…

【振り返り】MTGは『全員の意見を聞くこと』が『目的』ではない【249日目】

注意 前回のMTGを通して思ったことの個人的なメモです。 前回の反省で気づいたこと 私の性格として、全員の意見を極力聞きたいということを考えてMTGをしていました。 ただ、これは本当に必要なのか? 全員の意見を聞くことはあくまで手段 MTGの目的はなにか…

MTGなのに、司会と一対一での報告会になってしまうことの対策【243日目】

振り返りでこんなことになっちゃう メンバー全員で話し合いをしたいのに、自分が司会で、私と一対一で話す報告会になってしまう ただの一対一の報告会なら、MTGにする必要ないよね・・・ 司会とメンバーとの差を埋めよう 司会とメンバーとの差がないか考えて…

【日記】私個人の振り返り。『振り返り』を疎かにしていた【225日目】

最近こんなことがありました 仕事を任せられました。 それは、今週の仕事の振り返りをしようというものでした。 わかる方に言うと、スプリントレトロスペクティブです。 振り返りでは、 1.何があったか 2.何が良かったかor悪かったか 3.今後どうするか をま…

トラブルの対処タイミング。津波が来てからじゃ遅い【216日目】

リスクマネジメント 海の近くの家に住む。すると、津波に流されるリスクがあります。 このリスクを許容するにしても、 津波に流されたいわけではないです。 つまり、津波が起きそうな時は、避難をしないといけないわけですね。 津波が起こってから避難するの…

『仕様書に書いてないから』という設計の問題を軽減しよう【215日目】

『だって仕様書に書いてなかったんで』 プロジェクトにおいて、こんなケースありませんか。 これから作るプログラムの仕様書を渡したら、 部下が動かないプログラムを提出してくる。 『だって仕様書に書いてなかったんで』 仕様書に書いている通りに作っただ…

上の立場の視点を持つために、3種類の視点を持ってみよう【211日目】

視点が低すぎるとよく言われる よく「もっと上の立場の視点を持ちなさい」と言われることは多いと思います。 ただ、どう具体的に考えれば上の立場の視点になれるのかわからないものです。 そこで、私が今気をつけている3つの視点の持ち方を紹介したいと思い…

部下がやる気を出すために、伝えるべき要素3つ【199日目】

注意 これは、過去に参加したセミナーと、 私自身が部下として仕事をして、モチベーション高く仕事が出来た要素を まとめたものになります。 あくまで参考程度にお願いします。 上司から仕事を振られた 上司「新しくこの仕事増えたよ、やっておいてね!」 の…

『余裕マネジメント』で『始めにくい施策』をやれる環境づくり【176日目】

この記事読んでみました next.rikunabi.com 『対話をする』ことは『コストに対して成果が見えにくい』 以前の記事で、『納得感』を上げることは難しいと考えました。 それは『対話』をすることは、『コストに対して成果が見えにくい』から実行しにくい。 例…

納得感vs生産性vsコストって難しい【173日目】

以前私が悩んだこと 開発をするときにこんな悩みを持ちました 『この開発やる必要ある?』 そう思った時に、まあ仕事に集中出来なかったり、 積極的に仕事に関わろうとする意欲が、いつもより下がったことがあります。 これを読んでる人も同じことを思ったこ…

成果物WBS、作業WBSとは【152日目】

そもそもにWBSとは Work Breakdown Structureの略。プロジェクトマネジメントの手法の1つ 大項目、中項目、小項目といった項目を、ツリー構造で分けることで、必要なタスクの洗い出しを行う事ができる。 成果物WBSとは 目的に対して、必要な成果物を洗い出…